2025年04月22日
4月の月例ツーリング
4月は静岡祭りと雨天が続き第三週に行って来ました沼津港散策です日本最大級の展望水門「びゅうお」高さ30mの展望回廊からの景色は駿河湾と富士山が一望できるビューポイント水門の構造も楽しめてひゃヒャ百円税込百均よりお得ですランチは千楽本店で「カツハヤシ」藤井聡...
2020還暦を迎える爺(G)がブログ初挑戦。ならばカブの話しを、となればモトコトしかないよね。って訳で9月1日に練習開始しました超、超ド初心のGですけど、諸先輩方には何とぞ優しき目&長い目で見守っていただきたくよろしくお願いいたします。
2025年04月22日
4月は静岡祭りと雨天が続き第三週に行って来ました沼津港散策です日本最大級の展望水門「びゅうお」高さ30mの展望回廊からの景色は駿河湾と富士山が一望できるビューポイント水門の構造も楽しめてひゃヒャ百円税込百均よりお得ですランチは千楽本店で「カツハヤシ」藤井聡...
2025年04月04日
例年この時期「桜だんご」が期間限定販売している法多山去年は雨で断念したが今年も雨小雨が午前中の予報なのでカッパ姿で頑張りました10時販売開始が既に長蛇の列1時間半ほど並んでようやくゲッチュ「残り900個です」のアナウンス意外と数量あるなぁ秋の栗だんごの時はと...
2025年03月03日
今年は梅も早咲桜も満開が遅れていますそんな中、今日は5月上旬の暖かさ静岡では21℃だよどこの梅園も人気だった様です足を延ばして御前崎でお魚ランチをいっただきおやつは掛川で藤井聡太君が選んだ勝負スイーツは無かったけどお店オススメの「葛ドラ桜葉茶」セット結構な...
2025年01月13日
毎年恒例の新年安全祈願に法多山尊永寺へ今年も「無事かえる」をモットーに安全運転でね帰路にてお約束の「厄除だんご」を手に挨拶回りです今年も一年よろしくお願いします
2024年12月24日
お街には巨大なハートのイルミネーションが色とりどりの鮮やかなイルミが一年の労をねぎらってくれます今年もお付き合いいただきありがとうございます良い年をお迎え下さいませ
2024年11月22日
FZ先輩のTS200R(Gは「T助君2」と呼んでいた)今年4月に来たばかりT助2台で林道ツーリングを予定してたのに横浜から自走で購入西湘バイパスで140からブレーキテスト「こえ〜止まらね〜」ってリアブレーキも焼付き修理タンクコックから燃料漏れ等々ありすっかりイヤになっち...
2024年10月20日
2日間限定イベントの「ほうじ茶だんご」を求めて行って来ました10時販売開始11時で完売3時間待ちだったそうですまだ行列が1時間ほど続いてましたね残念ガビ〜ン明日のリベンジも諦めてGはそうそう撤収帰りにちょこっと寄ってみましたこんなお洒落なバスが走っているのは...
2024年10月13日
続いては「四連隧道」ですラーメン屋さんからは30分ほど各隧道に名称はありませんので四つまとめて名付けられているようです手掘りです短いです狭いです低いです4つ共似た感じですが最後は補強されてました何れも不整地で雨が続いた後なのでかなり「ぬかるんで」ました大...
2024年10月08日
ホントは月例ツーリングでしたが行先の天気が悪そうだったのでサボりましたで、前回の隧道探検のつづきが気になり目的地の天気も問題なかったので行っちゃいましたまずは「岩谷隧道」入口(まぁこちらから入ったと言う事で)は鉄管作りで普通っちゃ普通こちらが出口まったく...
2024年09月13日
お昼の美味しいお蕎麦を食べて帰るだけじゃもったいないよねって事でエストレヤ兄貴にお付き合い願って東名掛川IC近くの「明治のレンガ隧道」三部作を巡ってみました県道38号線の旧道なのだ芸術的な先人の功労に想いを馳せるGでした3本共実道ですが滞在時間中に通行車...